マタイの福音書 25章14〜30節
「ともに喜ぶために」
ある家の主人が旅に出ることになり、自分の財産をしもべに預けた。かなりの年月が経ち、主人は帰って来て、しもべたちと清算をした。5タラント預けたしもべは、商売でさらに5タラント儲けた。2タラント預けたしもべも、商売でさらに2タラント儲けた。ところが1タラント預けたしもべは様子が違っていた。彼は主人を厳しい方だと思うあまり、預かった財産を土の中に埋めておき、それをそのまま差し出した。主人は、先の2人を「良い忠実なしもべ」と呼び、「主人の喜びをともに喜んでくれ」と喜んだ。しかし最後のしもべは「悪い怠け者のしもべ」とした上で、預けていた財産を取り上げ、外の暗闇に追い出してしまった。
この話のように、主人である主イエスは、私たちが1タラントの人のようにではなく、5タラント・2タラントの人のように生きることを願っておられる。そして最後の審判の時、主イエスは私たちに「主人の喜びをともに喜んでくれ」と語りたいのである。
1タラントは、年間300日勤務する人の20年分の給料に相当する。タラントを“能力や運”とする読み方もあるが、私はタラントを“主イエスに力を借りること”として読みたい。5タラントの人は、才能にも運にも恵まれた人ではなく、むしろ弱さや欠けがある故に主イエスから多くの力を借りなければならなかった人なのではないか。反対に1タラントの人は、主イエスの力を借りなくても自分でできる人のことではないか。
清算の時、1タラントの人は“自分がどんなに成果を出しても、どうせ主人の手柄になるだけだ”と文句を言い、自分が1タラントを土に埋めたことを正当化した。彼は主イエスの力を借りることなく自分の力だけでやれたのである。しかし5タラントの人は、主イエスに頼らざるを得なかった。彼がもう5タラント儲けたということは、生涯を通してますます主イエスに頼るようになり、信仰が大きくされたということではないだろうか。
主イエスはご自身を頼る者を“よくわたしを頼って生きて来た”と喜んでくださり、終わりの日の大いなる祝宴に迎えてくださる。主イエスにつながり、主イエスを頼って進もう。