テサロニケ人への手紙第一 4章9〜12節

「キリスト者の生活」


 各家庭にそれぞれの特徴があるように、教会にも秀でた点と弱さがある。テサロニケ教会の特徴は、互いに愛し合うことであった。教会として、これは喜ぶべきことである。しかも、これはパウロの教育の成果ではなく、神様ご自身によってつくり変えられた部分であったと言う (9)。

 神様は今も、互いに愛し合える者となるように、私たちをつくり変えようと御業をなしておられる。私たちは、「互いに愛し合え」と教えられるごとに悔い改め、みことばに従おうと試みる中で、少しずつ神様がつくり変えてくださるのである。パウロは「さらにますますそうであってください」と、教会がさらに愛し合うことを深め・広げ・強めるように勧めている。私たちも、愛し合う関係を充実させていきたい。

 さて、テサロニケ教会に愛し合うことを勘違いし、悪い意味で甘えていた者たちがいた。詳しいことはわからないが、自分の仕事をしないで教会の生活に熱狂していたようである。パウロはそんな彼らに「落ち着いた生活をする」ように命じる。すなわち、神様が自分にお与えになった社会的な役割(仕事、家事、お世話、人と良好な関係を保つことなど)をきちんとするように、というのである。その中核になるのは心の落ち着き、神様の御前で静かに祈る心である。

 どんなに時間があっても心に祈りがなければ、その人の顔つきは険しくなる。しかし祈りがあるなら、平安がその振る舞いに表れる。祈りの静けさがあるか、自分に問いかけよう。

 

「また、私たちが命じたように、落ち着いた生活をすることを志し、自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。」(11)