ヨハネの福音書 20章24〜29節

「見ずに信じる者の幸い」

 

 主イエスの復活の知らせは、まず女性の弟子たちに伝えられたが、男性の弟子たちは信じられずにいた。日曜日の夕方、弟子たちがユダヤ人を恐れて戸を閉めているところに、突然、主イエスが来られた。そして十字架の傷跡を弟子たちに示して、ご自分が復活されたことを示された。「弟子たちは、主を見て喜んだ。」(20) 

 

 しかし、この喜びに入り損ねた者がいた。トマスである。トマスは他の弟子たちが主イエスの復活を喜ぶのを見て、かえって心を閉ざして意固地になった。そして“自分で見るだけでなく、自分の手で主イエスの傷跡に触れなければ決して信じない”と言った。

 

 主の復活は、科学では証明できない事柄である。復活は、いわゆる死人が生き返る蘇生とは違う。臨死体験でもない。主の復活は、完全に死んだ後、再び生きるようになり、その後も死なずに生き続けることである。復活は、死に勝つことである。人は、どのようにして復活を信じることができるのだろうか。

 

 復活は、主イエスに信じさせてもらう事柄であると言える。みことばを通して、“神が私を愛しておられる”ということがわかる時、人は復活を信じることができる。トマスもそうであった。一週間後、主イエスはトマスのために現れてくださった。そして十字架の傷跡を示して、“この傷跡に触れて、信じる者になりなさい”と迫られた。トマスは、その言葉だけで十分であった。主イエスが自分の思いを知っていてくださり、意固地な自分を赦してくださっていると感じ、主イエスの愛がわかったのである。トマスは即座に告白した。「私の主。私の神」と(28)

 

 

 主イエスは言われた。「見ずに信じる者は幸いです。」(29) この「見る」とは肉眼で見ることではない。トマスのように、“〇〇しなければ信じない”と言って、自分の世界に閉じこもってしまうことを「見る」と言っている。その意味で、私たちは皆、“見て信じようとする者”である。しかし主イエスは、私たちを「見ずに信じる者」へと招く。みことばによって神の愛が心に染み入ると、私たちの凝り固まった考えは溶かされ、復活を信じる信仰が与えられる。「見ずに信じる者」の「幸い」を、主に感謝しよう。